創業融資専門家コラム

セーフティネット保証5号の指定業種について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『セーフティネット保証5号の指定業種について』  …直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少して   いませんか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成30年4月~6月のセーフティネット保証5号の指定業種 が発表されました。セーフティネット保証5号とは、業況の悪 化している中小企業が利用できる保
続きを読む >>

経営活性化の切り口!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『経営活性化の6つの切り口!』 …事業立地・ビジネスモデル・集中度合い・値決め・資金力・  お人好し度合い! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「経営がうまく行っている事業体には何らかのルールが存在 するはず」、この仮説の研究には多くの経営者やコンサルタン ト、学者が関わっていますが、正解は星の数ほど
続きを読む >>

債務超過の企業が資本性ローンを調達した事例

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『債務超過の企業が資本性ローンを調達した事例』 …足元の業績が回復していれば資本性ローンを活用できます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先日、日本政策金融公庫の再生型資本性ローンの調達をお手伝 いしました。S社の事例をご紹介します。 ◆S社の概要 直近売上高:約2億5,000万円 直近簡易CF(税
続きを読む >>

ルーチン・時間配分・付き合う人たちを変えてみる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ルーチン・時間配分・付き合う人たちを変えてみる!』 …人は変化を嫌い、ルーチン(習慣)に安住しがちです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「もっとうまく経営したい」、経営者なら誰しもが持つ願望で しょう。 「もっとうまく仕事を進めたい」、ビジネスマンなら誰しもが 持つ願望でしょう。 「もっとうまく
続きを読む >>

中小規模企業の価格戦略

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『中小規模企業の価格戦略』 …良いものを適正価格で提供することを目標にしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経営者として、お客様に良いものを安く提供したいと考えるの は当然です。しかし、「良い」ものを「安く」提供することは、 簡単なことではありません。目指すことは良いことですが、す ぐに実現で
続きを読む >>

新入社員へのメッセージ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新入社員へのメッセージ! (※新入社員に伝えてあげてください。)  …二十年後の自分を想像してください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 未来を背負ってもらえる若者たちの成長と活躍を願いながら、 前向きなメッセージを発信させてもらいます。新入社員に伝え てあげてください。 ■社会人として二十年近く時
続きを読む >>

金融機関対応にストレスを感じないために

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『金融機関対応にストレスを感じないために』 …各金融機関の特性を理解しましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 金融機関の普遍的な融資の可否判断は、「返済してもらえるか どうか」ですが、審査の仕方は、金融機関毎に若干違っていま す。主に決算書だけで判断をする金融機関もあれば、個人や家 族のことまで詳
続きを読む >>

中小零細企業の人事政策について(その4)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『中小零細企業の人事政策について(まとめ)』(その4) …人事の指針、24のチェック項目! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人が辞める、人が採れない、思うように人が動いてくれない… 経営者の人に対する悩みは尽きないはずです。ただ、自分自身 すら完全にコントロールできない人間が、他人を自分(自社) の思
続きを読む >>

省エネルギー型設備の導入を支援する補助金について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『省エネルギー型設備の導入を支援する補助金について』  …省エネ型設備への更新をお考えの方はご検討ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成29年度補正予算(約78億円)にもとづき、「省エネル ギー設備の導入・運用改善による中小企業等の生産性革命促進 事業」の公募が始まりました。 募集締切日は平
続きを読む >>

中小企業庁の統計から見る倒産の原因と対処法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『中小企業庁の統計から見る倒産の原因と対処法』 …財務面の強化により回避できた倒産もあるはずです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中小企業庁のホームページには、様々な調査の報告や統計が公 表されており、経営のヒントにしたいものも多くあります。今 回は平成30年2月15日に公表された「原因別の倒産状況
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
創業資金のお悩み無料相談受付中! 0120-316-211 受付時間 9:00〜18:00(平日) お気軽にお電話下さい 無料相談の詳細はコチラ
ページ上部へ戻る