新着情報
金融機関を選ぶポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『金融機関を選ぶポイント』
…保証協会の保証枠をどの金融機関に割り振るかが重要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大きな事業を目指せば目指すほど資金は必要になります。経営
者にとって、資金の供給面で最大の事業パートナーとなるのは
金融機関です。パートナー選びを間違わないようにしましょう。
続きを読む >>
飲食店新規出店資金の調達事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『飲食店新規出店資金の調達事例』
…資金調達により事業が大きく拡大した事例を紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 数百万円の資金を元手に行うビジネスより、数千万円の資金を
元手に行うビジネスの方が、より大きなリターンを得ることが
できます。思い切った資金調達を行い、事業を拡大できた飲食
店様の事例を紹介し
続きを読む >>
経営力向上計画の認定について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『経営力向上計画の認定について』
…設備投資をお考えの企業様は必ずチェックしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中小企業経営強化税制は、平成31年3月31日までが適用期限と
されていましたが、平成31年度の税制改正により、適用期限が
2年延長されることになりました。 この制度
続きを読む >>
債務償還年数とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『債務償還年数とは』
…企業の返済能力を分析する重要な指標のひとつです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 銀行対応をスムーズに行うためには、銀行のルールを理解する
ことが大切です。本日は、「債務償還年数」について解説いた
します。 債務償還年数とは、融資先が借入過多に陥っていないかを判
続きを読む >>
勝者はルールメーカーです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『勝者はルールメーカーです。』
…中小企業も『ルールメーカー』になれます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …前回号のつづきです。
■『ルールメーカー』になることを経営目標においてください。 ◆1:新しいルールを作り上げた企業は、『ルールメーカー』
として隆々と生きています。
続きを読む >>
事業を単に運営する経営者を企業家とは呼ばない (シュンペーター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『事業を単に運営する経営者を企業家とは呼ばない
(シュンペーター)』
…イノベーションは、消費者の欲望からではなく
生産者からの提案が起点!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『経済における革新は、新しい欲望がまず消費者の間に自発的
に現われ、その圧力によって生産機
続きを読む >>
余力のある経営を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『余力のある経営を!』
…目指すべきは『ダム経営』(松下幸之助先生)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …前回号からのつづきです。 ■頑張りすぎる経営からの脱却!目指すべきは『ダム経営』
(松下幸之助先生)です。 ◎以下は、『ダム経営』(松下幸之助先生)の要点です。 『ダ
続きを読む >>
規模の縮小を容認する計画を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『規模の縮小を容認する計画を!』
…力不相応の膨張は百害あって一利なしです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …前回号からのつづきです。 ■拡大発想からの脱皮! ○例えば、従業員数は多い方が良いのか?
力があれば、たくさんの従業員を抱え、その雇用と教育機能を
果たすことには大きな
続きを読む >>
省電力補助金の公募開始について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『省電力補助金の公募開始について』
…省電力型設備への更新をお考えの方はご検討ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金(省電力
補助金)」の公募が始まりました。
公募締切日は2019年6月28日です。
この補助金は、既設の設備を一定以上の省
続きを読む >>
ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金の公募 開始について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金の公募
開始について』
…複数の事業者で連携して設備投資等をお考えの場合に
ご検討ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」は、中小
企業・小規模事業者等が連携して取り組む、生産性向上や地域
続きを読む >>