創業融資専門家コラム

セーフティネット保証5号の指定業種について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『セーフティネット保証5号の指定業種について』 …直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少して  いませんか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成30年10月~12月のセーフティネット保証5号の指定 業種が発表されました。セーフティネット保証5号とは、業況 の悪化している中小企業が利用できる保
続きを読む >>

繁盛貧乏の原因は【安売り症候群】という病です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『繁盛貧乏の原因は【安売り症候群】という病です。』 …処方箋は【Profitable化】です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 社長も従業員も多忙を極めているのに利益が出ない状況の会社 は少なくありません。これを繁盛貧乏と呼んでいます。何が間 違えているのか?考えてみましょう。 ■収益と忙しさの状態で
続きを読む >>

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『両立支援等助成金(育児休業等支援コース)について』 …仕事と育児を両立できる職場環境の整備にご活用ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「両立支援等助成金(育児休業等支援コース)」は、中小企業 事業主が育休復帰支援プランを作成し、プランに基づく取組を 実施して従業員が円滑に育児休業を取得した場合
続きを読む >>

売上至上主義、利益の見込めない出店計画?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『売上至上主義、利益の見込めない出店計画?』  …利益の伴わない売上は本来不要(邪魔)です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■年商約5億円、営業利益約1,000万円(減価償却費約 1,500万円)の飲食業を経営しておられる社長様からご相 談いただきました。 ◎〔社長様〕 「テナント出店の依頼を受け
続きを読む >>

受動喫煙防止対策助成金について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『受動喫煙防止対策助成金について』  …助成金を活用して受動喫煙防止対策を始めませんか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成27年6月1日から、労働者の受動喫煙を防止するため、 事業者および事業場の実情に応じ適切な措置をとることが努力 義務となりました。 厚生労働省では、この受動喫煙防止措置を支援す
続きを読む >>

ライフサイクルと借入

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ライフサイクルと借入』 …ライフサイクルのステージ毎に必要な借入を検証します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご存知の方も多いと思いますが、会社や事業にはライフサイク ルがあります。ライフサイクルとは、会社や事業が、導入期→ 成長期→成熟期→衰退期という成長カーブを描くという考えで す
続きを読む >>

製造業経営の2大悪!分散と安売り!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『製造業経営の2大悪!分散と安売り!』 …年商約9億円、営業赤字5千万円まで業績が悪化した  製造業の再生事例! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■この会社は(推測含む)1970年ごろ、売上高は数億円、営業 利益も数千万円以上を安定的に計上できる、小ぶりながら優良 企業でした。最新の成型機やオーブンを
続きを読む >>

両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について』  …仕事と介護の両立のための職場環境整備を始めませんか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)」は、従業員 の介護離職を未然に防止するため、仕事と介護の両立のための 職場環境を整備し、介護支援プランの策定・導
続きを読む >>

資金繰りを悪化させる節税

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『資金繰りを悪化させる節税』  …税金を払えば払うほど資金繰りが楽になるかもしれません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先日、5年ほど前に知り合った社長様と久しぶりにお会いする 機会がありました。お会いした当時はいつも資金繰りが厳しい とおっしゃっていた社長様ですが、現在は資金繰りも楽になっ たよう
続きを読む >>

事業は「精密に設計し、正確に組み立てる」ことが必要条件です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『事業は「精密に設計し、正確に組み立てる」ことが必要条件 です。』 …脱・雑駁(ざっぱく)経営! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 雑駁とは『雑然として統一がないこと。また、そのさま。』を 意味します。この雑駁さは会社の屋台骨を蝕みます。社長自ら が率先して、雑駁さを排除する努力を続けてくだ
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
創業資金のお悩み無料相談受付中! 0120-316-211 受付時間 9:00〜18:00(平日) お気軽にお電話下さい 無料相談の詳細はコチラ
ページ上部へ戻る