創業者様相談事例(その1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『創業者様相談事例(その1)』
〔Q&A〕その1:個人創業か法人での創業か?資本金は?
〔Q&A〕その2:共同経営の可否?
〔Q&A〕その3:どんな事業での創業が良いか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業者様からの相談に対する〔Q&A〕を整理します。経営は
百社百様です。故に、これが正解でこれは間違いなどと断定す
るつもりはありませんが、それでもある程度の方向性をお示し
することはできます。以下、ご確認ください。
■〔Q&A〕その1:個人創業か法人での創業か?資本金は?
●(創業予定者A氏)
『とりあえず、個人事業でスタートしようと考えています。
法人化して事業を始めるのと、個人事業者としてスタートを切
るのと違いはありますか?』
◎(当事務所担当者)
『想定される取引先はどのような先ですか?』
●(創業予定者A氏)
『小規模から中堅の食品メーカー様を想定しています。』
◎(当事務所担当者)
『できるなら法人の方が良いですね。敢えて個人事業でスター
トするメリットも見当たりません。個人事業者より法人の方が
取引しやすい場合があります。逆はありません。』
※コメント:
個人事業者との取引を嫌う取引先はありますが、個人事業者で
なければならないとする取引先はありません。
可能なら法人化して起業してください。
◎(当事務所担当者)
『準備できる自己資金はいくらありますか?』
●(創業予定者A氏)
『600万円ぐらい準備できます。』
◎(当事務所担当者)
『であるなら、500万円の資本金で株式会社を設立してはいか
がですか?資本金は大きい方が良いです。その後の資金調達に
も有利です。無理に膨らます必要はありませんが、準備できる
資金があるなら、活用してください。』
●(創業予定者A氏)
『当面の生活費はどうするのですか?』
◎(当事務所担当者)
『設立した会社から役員報酬として、必要分を常識の範囲内で
もらってください。』
…つづく
■〔Q&A〕その2:共同経営の可否?
●(創業予定者B氏)
『友人と共同で会社を立ち上げようと考えています。100万円
ずつ3人で出し合って資本金300万円の会社を作る予定です。
一方、このような関係が上手くいくのか心配してくれる方もい
ます。どうお考えですか?』
◎(当事務所担当者)
『3人はどんな力関係ですか?3人とも対等なのか?リーダー
的な誰かがおられるのか?』
●(創業予定者B氏)
『3人とも対等の友人です。半年ぐらい前に知り合って、意気
投合しました。対等にやっていこうと話しています。』
◎(当事務所担当者)
『水を差すようで恐縮ですが、一般論として近い将来意見が合
わなくなる可能性が小さくないことをご理解ください。判断が
割れた時に、誰の判断を正とするのか、多数決で行くのか、ま
た、判断は「YES」か「NO」だけではなく、程度加減を伴う
ことが大半です。想像してください。』
●(創業予定者B氏)
『確かにそうですね。どうすればよいですか?』
◎(当事務所担当者)
『何が正解かはわかりません。このような方法でうまくやって
おられる方々もおられます。ただ、上手くいかない確率が低く
ないということです。例えば、3人ともが別々に会社を作って、
協力して進めることから始められたらどうですか?また、3社
間の取引については、できるだけルールを決めておいた方が良
いですね。』
…つづく
■〔Q&A〕その3:どんな事業での創業が良いか?
●(創業予定者C氏)
『創業の準備を始めています。一年後を目安に創業します。事
業構想中です。意見を聞かせてください。』
◎(当事務所担当者)
『経歴を詳しく教えてください。』
●(創業予定者C氏)
『約20年間食品卸に関する業務に取り組んできました。…略』
◎(当事務所担当者)
『これだけのキャリアを積んでおられるのであれば、過去の経
歴の延長で考えることがまず基本です。この分野の中で、自分
自身が得意な分野、市場が伸びている分野に集中して考えてみ
てください。また、この分野での人脈も整理してください。』
※まったく新しい分野で起業して成功される方も少なくありま
せん。ただ、過去の経験の延長線上で起業される方が、より成
功確率は高くなります。
…つづく
次回号につづきます。
お知らせの最新記事
- 『銀行対応お悩み解決6事例!』…創業融資・成長資金調達・リスケ・リスケ解消等『銀行対応お悩み解決6事例!』
- 『資金調達の成功に向けて』 …銀行が求める資料とその意義
- 『コロナ融資の資金使途について』
…金融機関は経営者の想像以上に資金使途を重視しています。 - 先端設備等導入計画の認定について
- 時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース) について
- 創業時(新規事業)の資金調達について
- 金融機関対応・資金調達Q&A(その1)
- 今月・来月末までに資金が必要だ。これでは「遅い」のです。
- 両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について
- 小規模事業者持続化補助金(商工会地区分)について
- IT導入補助金について
- 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金について
- IT導入補助金について
- 事業承継補助金の公募開始について
- 研究開発助成金の募集開始について
- 人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)について
- セーフティネット保証5号の指定業種について
- 金融機関が嫌う勘定科目
- 中小企業における銀行対応の指針
- 気を付けたい社長のご法度12カ条!
- 値上げは少しずつ丁寧に行ってください。
- 値上げは少しずつ丁寧に行ってください。
- 値上げは少しずつ丁寧に行ってください。
- 両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について
- 労働移動支援助成金(中途採用拡大コース)について
- ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の審査項目について
- ビジネスアライアンス(協業)が、マイナスになることも有ります。
- 新入社員へのメッセージ!〔その3〕(※新入社員に伝えてあげてください。)
- 新入社員へのメッセージ!〔その2〕(※新入社員に伝えてあげてください。)
- 新入社員へのメッセージ!(※新入社員に伝えてあげてください。)
- 小規模企業が実践すべき財務業務
- 軽減税率対策補助金について
- 中小企業経営承継円滑化法について
- make a change!
- 短期借入と長期借入の違いについて
- アイデアを創造するメカニズムとは…
- キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)について
- 生涯現役起業支援助成金について
- 売上・利益を積み上げる仕組み作りを!
- ものづくり補助金について
- セーフティネット保証5号の指定業種について
- 低生産性は、概ね経営の問題です。
- キャリアアップ助成金(諸手当制度共通化コース)について
- 中小企業の財務強化方法(その3)
- 65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)について
- 中小企業の財務強化方法(その2)
- 中小企業の財務強化方法(その1)
- 単純(Simple)で高収益(Profitable)な経営をお願いします。
- 前向きな一年の総括で新年を迎えましょう。
- 人材確保等支援助成金(設備改善等支援コース)について
- 決算書の簡易セルフチェックの方法
- トレンドのビジネスモデル・キーワード
- 両立支援等助成金(再雇用者評価処遇コース)について
- 事業承継対策の事例
- 創業初期破綻理由(経産省調査結果)
- キャリアアップ助成金(短時間労働者労働時間延長コース)について
- 特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)について
- IT導入補助金の申請期限延長について
- 第31回中小企業優秀新技術・新製品賞の募集について
- 「広島 創業融資・助成金センター」HPがオープンいたしました